fc2ブログ

みかん

CIMG2835.jpg

みなさま、ごきげんよう。(^_^) 今日も、ブログをご覧いただきまして誠に、ありがとうございます。m(_ _)m 

今日は、知人の方から、みかんを頂きました。

国産の貴重なみかんです(^-^)

少しオレンジ色が際立っていて、目にも鮮やかです。ピカッ

味わいは、酸味は穏やかで優しく、丸みのある味わいでした、
甘みと旨味もたっぷりあってジューシーです。(^^)

知人の方、どうもありがとうございます。m(_ _)m 
全ての命に感謝して、ご馳走様でした。(^人^)合掌

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆様、最後までお読み頂きまして、誠に、ありがとうございます。

今日も、神様と皆様と全ての命に感謝申し上げます。(^人^)合掌

美しい地球環境を創造していき、自然を守り、海や川の水を綺麗にして、

無農薬の野菜を栽培して、皆様の健康増進の為に、お役に立てて、

社会に、貢献していければと思います。

明るい未来を築き上げて参りたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

私のホームページ、Ameba Owndもご覧頂けましたら幸いです。

https://kodai555.amebaownd.com/





★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★★☆★☆
フェイスブックも始めました。
『古代太郎』で検索していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★★☆★☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  


☆☆☆   ブログ ランキング に 登録 致しました。 ☆☆☆


☆☆☆  美しい 地球 と みなさま の健康の為に  ☆☆☆


☆☆☆   クリック よろしくお願い申し上げます。  ☆☆☆










にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
 にほんブログ村 健康ブログへ
 


人気ブログランキングへ
 


Follow kodai555 on Twitter





★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★


フェイスブックも始めました。


『古代太郎』で検索していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★








携帯からは こちらを クリック お願い申し上げます。





⇒ FC2ブログランキング





⇒ にほんブログ村
 ランキング


☆ 人気ブログ ランキング ☆ ⇒ http://blog.with2.net/




  ピコっ と お願いします。


⇒ツイッター http://twtr.jp/user/kodai555/status?guid=ON




☆ ポチっ ☆ と お願い申し上げます。




いつも クリック どうも ありがとうございます。


みなさま の おかげ で ございます。





  感謝 致しております   (^人^)







続きを読む

スポンサーサイト



きゅうりの糠漬け②

CIMG2834.jpg


みなさま、ごきげんよう。(^_^) 今日も、ブログをご覧いただきまして誠に、ありがとうございます。m(_ _)m 

今日は、先日、ご紹介した、きゅうりの糠漬けが出来上がりましたのでアップいたしますね。

写真が、「覆面レスラー」の様な出来上がりですが、ご愛敬です(#^.^#)ℱℱ

早速ですが、肝心の、お味の方は手前味噌ながら、とても素晴らしい出来上がりでした。(^_^)ゞ

米ぬかの旨味と、麹の甘味、塩味が、とても良いバランスです。(^_^)

まだ、仕込んだばかりなので、塩気の”カド”が若干ありますが、
素人が作ったにしては、まずまずの出来上がりです。(*´▽`*)

もう少し日にちが経てば、塩の”カド”が取れて丸くなっていくと思いますので、
これからが、とても楽しみです(^-^)

糠漬けには、自然の酵母がたくさん含まれていますので、健康や美容に、お役立ち頂けると思います。

皆様も、糠漬けをお試し頂けましたら幸いです。m(_ _)m

凄く美味しかったので、全ての命に感謝して、ご馳走様でした。(^人^)合掌

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆様、最後までお読み頂きまして、誠に、ありがとうございます。

今日も、神様と皆様と全ての命に感謝申し上げます。(^人^)合掌

美しい地球環境を創造していき、自然を守り、海や川の水を綺麗にして、

無農薬の野菜を栽培して、皆様の健康増進の為に、お役に立てて、

社会に、貢献していければと思います。

明るい未来を築き上げて参りたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

私のホームページ、Ameba Owndもご覧頂けましたら幸いです。

https://kodai555.amebaownd.com/





★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★★☆★☆
フェイスブックも始めました。
『古代太郎』で検索していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★★☆★☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  


☆☆☆   ブログ ランキング に 登録 致しました。 ☆☆☆


☆☆☆  美しい 地球 と みなさま の健康の為に  ☆☆☆


☆☆☆   クリック よろしくお願い申し上げます。  ☆☆☆










にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
 にほんブログ村 健康ブログへ
 


人気ブログランキングへ
 


Follow kodai555 on Twitter





★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★


フェイスブックも始めました。


『古代太郎』で検索していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★








携帯からは こちらを クリック お願い申し上げます。





⇒ FC2ブログランキング





⇒ にほんブログ村
 ランキング


☆ 人気ブログ ランキング ☆ ⇒ http://blog.with2.net/




  ピコっ と お願いします。


⇒ツイッター http://twtr.jp/user/kodai555/status?guid=ON




☆ ポチっ ☆ と お願い申し上げます。




いつも クリック どうも ありがとうございます。


みなさま の おかげ で ございます。





  感謝 致しております   (^人^)






ドクダミの天ぷら

CIMG2792.jpg


みなさま、ごきげんよう。(^_^) 今日も、ブログをご覧いただきまして誠に、ありがとうございます。m(_ _)m 

今日は、自宅の庭の畑で採れた、ドクダミを天ぷらにしました。(^_^)

小さな庭の畑ですが、沢山ドクダミが咲いています。

ですので、ドクダミを摘んでいる最中は、葉っぱの香りに包まれていて、とても心地よいです(^-^)

さて、天ぷらのお味ですが、自宅で揚げたにしましては、カラッと揚がって、
とても美味しく頂きました。(^-^)

私は、いつも塩をつけて頂きます。この方が、衣が湿らないので好きです。(^^)

たまには、天つゆを作ってから、頂くこともありますが、塩派です(^_^)ゞ~~~

ドクダミのお茶が出来上がりましたので、また、アップいたしますね。

古代の お餅つき

CIMG2780.jpg
CIMG2781.jpg
CIMG2782.jpg
CIMG2783.jpg
CIMG2784.jpg
CIMG2785.jpg

みなさま、ごきげんよう。(^_^) 今日も、ブログをご覧いただきまして誠に、ありがとうございます。m(_ _)m 

今日は、古代米のお餅つきをしました(^_^)

杵(きね)は、あまり重くないのですが、何度も振ってお餅をついていると、
重くなった感じがします。
今では、機械でお餅がつけますが、昔はこうして、杵でお餅をついていたのだと思うと
大変だったのだなと感じます。


1枚目の写真のように、タカキビを搗いて(ついて)いますが、
残念ながら、もち米のように粘りがないので、お持ちになりませんでした(^_^;)
なので、最後の写真のように、お汁の中に入れました。
たかきびは、香ばしくて、とても美味しく頂きました。(^-^)

5枚目の写真のように、古代の赤米をお餅にしています。
こちらは、たかきびとは違って、お餅になってよかったです。
ぷちぷちとした食感が、楽しくて、病みつきになります。(^_^)ゞ

古代米や、たかきびをお持ちいただいた知人の方には、誠にお世話になりました。
ありがとうございます。感謝申し上げます。

全ての命に感謝して、ご馳走様でした。(^人^)合掌

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆様、最後までお読み頂きまして、誠に、ありがとうございます。

今日も、神様と皆様と全ての命に感謝申し上げます。(^人^)合掌

美しい地球環境を創造していき、自然を守り、海や川の水を綺麗にして、

無農薬の野菜を栽培して、皆様の健康増進の為に、お役に立てて、

社会に、貢献していければと思います。

明るい未来を築き上げて参りたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

私のホームページ、Ameba Owndもご覧頂けましたら幸いです。

https://kodai555.amebaownd.com/





★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★★☆★☆
フェイスブックも始めました。
『古代太郎』で検索していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★★☆★☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  


☆☆☆   ブログ ランキング に 登録 致しました。 ☆☆☆


☆☆☆  美しい 地球 と みなさま の健康の為に  ☆☆☆


☆☆☆   クリック よろしくお願い申し上げます。  ☆☆☆










にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
 にほんブログ村 健康ブログへ
 


人気ブログランキングへ
 


Follow kodai555 on Twitter





★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★


フェイスブックも始めました。


『古代太郎』で検索していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★








携帯からは こちらを クリック お願い申し上げます。





⇒ FC2ブログランキング





⇒ にほんブログ村
 ランキング


☆ 人気ブログ ランキング ☆ ⇒ http://blog.with2.net/




  ピコっ と お願いします。


⇒ツイッター http://twtr.jp/user/kodai555/status?guid=ON




☆ ポチっ ☆ と お願い申し上げます。




いつも クリック どうも ありがとうございます。


みなさま の おかげ で ございます。





  感謝 致しております   (^人^)







きゅうりの糠漬け


みなさま、ごきげんよう。(^_^) 今日も、ブログをご覧いただきまして誠に、ありがとうございます。m(_ _)m 

今日は、きゅうりの糠漬けを作りました。(^_^)

まず、米ぬかを炒って、冷ましておきます。

炒っていない米ぬかと、先ほど炒った米ぬかを混ぜて、麹と水、塩を加えます。

よく混ぜ合わせます。

米ぬかが入っているので、お肌が、すべすべになります。
米ぬかさんに感謝申し上げます。

先人の智慧は、素晴らしいですね。ありがとうございます。

塩加減を見るために少しお味見をします。

きゅうりに塩をして5分くらい置いたら、水で洗って米ぬかの中に入れます。

写真は、2個しか見えませんが、中に、5個くらい埋まっています(^_^)ゞ

美味しく出来上がるのが、楽しみです。(^-^)

またお味をお知らせしますね(^_^)

プロフィール

メインブログは、http://ameblo.jp/kodai5555/ ですので、そちらもご覧頂けましたら、幸いです。 自然農を勉強中です。

kodai555

Author:kodai555
メインブログは、http://ameblo.jp/kodai5555/ ですので、そちらもご覧頂けましたら、幸いです。 自然農を勉強中です。

最新コメント

最新トラックバック

FC2拍手ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR